従業員の個々の「自分軸」が明確で、自主自律性があること
*自分軸=価値観(仕事観)+キャリアビジョン
個の充実が組織の充実を生みます。強い組織作りは、まずは個のマインドが整っていることから始まります。
「自分軸がある」とは、自分の価値観とキャリアビジョンが明確な状態。自分が何を大切にしながら働き、何を目指すのか?
このことを明確にする機会を提供することで、個々のマインドの根本が整い、ワークエンゲージメントとモチベーションが活性化していきます。
そして、それに伴い、自主自律性とセルフリーダーシップが向上していくのです。
